95件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

帯広市議会 2022-09-01 09月13日-03号

今年の夏も大雨特別警報緊急安全確保指示が頻繁に出され、大きな被害がもたらされています。何十年に一度とされる豪雨災害が毎年発生しているのです。気候危機は、日本でも緊急に解決しなければならない大問題となっているのです。こうしたことから、国は2020年、2050年までに脱炭素社会実現を目指すことを宣言し、帯広市もゼロカーボン宣言を行いました。

北見市議会 2022-09-01 09月13日-03号

今年の夏も大雨特別警報緊急安全確保指示が頻繁に出され、大きな被害がもたらされています。何十年に一度とされる豪雨災害が毎年発生しているのです。気候危機は、日本でも緊急に解決しなければならない大問題となっているのです。こうしたことから、国は2020年、2050年までに脱炭素社会実現を目指すことを宣言し、帯広市もゼロカーボン宣言を行いました。

北広島市議会 2022-04-23 06月17日-04号

当市においても2014年9月、大雨特別警報発令され、輪厚川が氾濫危険水域に達したため、東部地区の稲穂、朝日、東共栄、美咲き野などの地域に住む住民に対し、避難勧告発令され、総合体育館などに大勢の市民避難をしておりました。 また、大雨だけではなく、2018年の胆振・東部地震においても、大曲並木地区で甚大な被害が発生し、当該地区市民避難所避難せざるを得ない状況でございました。

北斗市議会 2021-12-08 12月08日-一般質問-02号

四つ目の具体的な災害への対応手順ですが、災害時の非常配備体制は、北斗地域防災計画に規定されており、震度3の地震観測警報発令時は、第1非常配備として、災害対策各班2名以上、震度4や津波注意報発令時は、第2非常配備として、主査職以上全員、特別警報震度5弱以上、津波警報発令時は、第3非常配備として、全職員が参集することを基本に、それぞれの災害状況に応じ、個別に対応を決定しております。 

北斗市議会 2021-12-07 12月07日-議案説明・質疑・委員会付託・一般質問-01号

今年7月から8月にかけて、記録的な大雨により、特別警報が出され、厳重な警戒を余儀なくされ、河川氾濫土砂災害など、各地被害が報道されました。 当市でも、11月2日、3日に大雨警報洪水土砂災害)が発令され、指定された地域避難指示が出され、開設した避難所には避難者も来られたと報告がありました。 

音更町議会 2021-09-15 令和3年第3回定例会(第2号) 本文 2021-09-15

今年の夏も大雨特別警報緊急安全確保指示が頻繁に出され、洪水土石流が起こり、多数の死者や行方不明者が出るなど大きな被害が発生しています。まさに気候危機と呼ぶべき非常事態であり、CO2削減に思い切った緊急行動が求められていると思います。  IPCC(国連の気候変動に関する政府間パネル)は、今年8月に新たな報告書を発表し、「人間の影響が温暖化をさせてきたのはもはや疑う余地がない」としました。

北斗市議会 2021-09-07 09月07日-議案説明・質疑・委員会付託・一般質問-01号

今年の7月から8月にかけて、日本付近に停滞し、各地に記録的な大雨をもたらしている前線があり、記録的大雨特別警報が出され、厳重な警戒を余儀なくされ、河川氾濫土砂災害など、各地被害が報道されています。そんな中で、市民より、北斗市の河川状況ダムの様子を尋ねられました。 そこで、以下の点をお尋ねいたします。 一つ目北斗市内にあるダムの数とそのダムの役割をお知らせください。 

千歳市議会 2021-07-06 07月06日-03号

気象庁が発表する特別警報においても、数十年に1度、または、これまでに経験したことのないといった、直ちに身を守るために必要な行動をとるための表現が用いられるようになりました。数十年に1度の大雨が毎年降るような傾向にあります。7月3日には、冒頭に申し上げましたように、静岡県で長雨と大雨により土石流が発生しました。 

恵庭市議会 2020-09-15 09月15日-02号

◆9番(岩井利海議員) 続いて再質問ですが、平成26年の9月11日に、北海道では初めて大雨特別警報が発せられたと記憶しております。その日、私は漁川の天融寺側に立ち、その光景を目の当たりにしたところです。このとき、河川管理関係者が述べたところによりますと、堤防まであと1メートルと言っており、確かに濁流は恵庭大橋の橋桁につきそうにありました。

帯広市議会 2020-04-18 09月18日-05号

過去最強クラス台風と予想した気象庁は、九州接近の4日前から何度も特別警報級、最大級警戒を呼びかけました。住民危機意識を高めてもらう狙いがあったと思います。自治体も早くから避難指示避難勧告を出しました。20万人近くが避難所に身を寄せました。小まめな情報発信住民避難行動に結びついたのではないでしょうか。 新型コロナウイルス対策では課題が残りました。

北見市議会 2020-04-18 09月18日-05号

過去最強クラス台風と予想した気象庁は、九州接近の4日前から何度も特別警報級、最大級警戒を呼びかけました。住民危機意識を高めてもらう狙いがあったと思います。自治体も早くから避難指示避難勧告を出しました。20万人近くが避難所に身を寄せました。小まめな情報発信住民避難行動に結びついたのではないでしょうか。 新型コロナウイルス対策では課題が残りました。

留萌市議会 2020-03-11 令和 2年  3月 予算審査特別委員会−03月11日-01号

委員海東剛哲君) 津波の想定をすると、信号を受信して自動的に起動するラジオということで、緊急災害情報というところでは、津波以外にも、地震でしたり、特別警報、災害、いろんな情報があると思うんですけれども、こちらの情報について、津波に限らず起動させるという認識でよろしいでしょうか。 ○委員長村山ゆかり君) 総務課長

札幌市議会 2019-07-03 令和 元年大都市税財政制度・災害対策調査特別委員会−07月03日-記録

佐々木明美 委員  初めに、現在、九州地方鹿児島県など、鹿児島市内全域大雨特別警報が出され、約60万人の方に避難指示が出されています。大規模な災害に広がらないことを願うものです。  かつて経験したことがないような災害が全国どこでも起こり、こういった災害に備え、避難所充実などが大事になってきています。

苫小牧市議会 2019-06-21 06月21日-02号

例えば大雨の場合は、レベル2が注意報レベル3が警報レベル4が土砂災害警戒情報レベル5が特別警報ということなのでありますが、そのレベル4の土砂災害警戒情報という言葉の響きとして、警戒というのは注意して監視を怠らずにいてくださいというふうに私は感じるわけです。どうも受け取りとしては警報より軽く感じられるというふうに思います。 

帯広市議会 2019-06-10 12月09日-02号

気象庁の事前の特別警報発令公共交通機関計画運休対応、学校の臨時休校、病院など公共施設台風への準備、各家庭での備えなど、対応がなければ被害が拡大していたのかもしれません。 その点で、帯広市においては、起きる可能性はどうなのか。平成29年度の大雨被害では、主要河川の十勝川、札内川戸蔦別川上流域で、3日間で総雨量300ミリを超える大雨となり、戸蔦別川札内川堤防が決壊しました。